会社案内
  • 鈴木米穀株式会社

  • 大きな地図で見る
  • 〒982-0261
    宮城県仙台市青葉区折立2-7-15
  • お電話でのご注文・お問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • HACCP
  • 楽天ショップ
  • ヤフーショップ
HOME > 品質管理

品質管理

ネズ糞選別機
ネズミの皮膚や体内には様々な病原菌やダニが生息しています。
その糞をこのネズ糞選別機で取り除き、衛生的に安心な米を常に提供いたします。
新型石抜機
石・金属などを除去。
残留米・ロス米をゼロにし、
夾雑物も石と一緒に機外へ排出
精米機 ニュースパーミル
研削・摩擦一体型のタテ形精米。
それにより高歩留で食味の良い、最高の精米品質に仕上げます。

砕粒選別機
米粒が機内に残らないコンタミ仕様。
傾斜形選別網により選別するため、ロット終了後、機内に米は残らないので、コンタミ問題は発生しません。
異物除去機能搭載 品質管理選別装置 ActiveColor-GR
最新技術 CMOSラインカメラ搭載
高精細選別機
細かい異物まで観察可能
オートパッカー
オートパッカーでは最も広い1kgから15kgまでの計量包装範囲を、1/15,000という計量精度で実現。
乾式無洗米処理装置
媒体や水を使わない低コスト生産のできる乾式無洗米処理装置です。
ベルト式 大型金属検出機
先端技術・最新ソフトにより実用感度の向上を実現。
玄米専用色彩選別機ピカ選
フルカラーカメラ搭載 玄米専用光色彩選別機

工場内の様子(工場内電灯をLEDに変更・明るさが増したにもかかわらず、熱を発生しません)
工場内空調設備との相乗遮熱効果により一層の工場内温度の低熱化が進み、夏場の防虫対策が可能となりました。

炊飯の極意

良い商品は良い原料を使用することにより生まれます。当社では、独自の玄米品質検査に合格する原料のみを仕入れ、つねに品質を維持することに努めています。


精米工場では、良質の玄米をより高品質で安定した商品に仕上げるために、コンピューター制御による自動化生産システムを導入し、年間を通じて安定した品質・味を重視した精米を行っています。
集中制御室
玄米ラインと白米ラインの一つで2系統の各種の機械をコントロールする工場の心臓部。

工場内空調管理設備
温度の変化で品質が変化してしまう米にとって、空調の管理はとても重要な要素です。
鈴木米穀の工場内には空調設備も完備しており、一定の温度と新鮮な空気が保たれるようになっております。

1.張り込みホッパー
入荷した玄米を張り込む。9t/時
2.荷受け計量タンク
3t(50俵)
3.荷受け計量機 (CMC-30)(高精度計量機)
タンクへ入る玄米の計量を行う。
4.玄米タンク
10基(1基3.000kg入)の玄米タンクに産地、銘柄別に選り分ける。
5.取り出し計量機 (CMC-30)(高精度計量機)
玄米タンクからブレンダーへの配合を計量する(玄米ブレンドシステム)
6.ブレンダー(混米機)
配合割合による混米をする。(30表×2、10表×1)
7.ネズ糞選別機
玄米中の異物をふるい取る
8.粗選石抜機
玄米中の石・ヒモ・ネズミの糞などの異物をふるい取る。(3t/時)
9.高性能精米機
最新鋭精米機でおいしいお米が作られる。(50馬力)
10.仕上砕粒選別機
とう精により発生した砕米を除去します。
11.白米タンク 3t×4、1.5t×8、計24トン
一度貯留して、精米熱を抜き取ります。
12.白米石抜機
白米に混入している石を除去します。
13.電子色彩選別機
超高能選別機で着色粒・異物を完全除去。(80ch)
14.ガラス対応色彩選別機
再度、ガラス・金属対応型の色彩選別機を通して異物をシャットアウト(80ch)
15.乾式無洗米機
お米の表面をブラシで磨き、ヌカをきれいに取り除きます。
16.金属選別機
お米に混入した鉄片・アルミニウムも含め、 全ての金属を除去する。(9t/時)
17.白米精選機
パッカーに入る直前に、砕米、ヌカ玉、 ひもetcを除去する。(3.000kg/時×2台)
18.全自動包装計量機   半自動包装計量機
全自動包装計量機(360袋/時)×3台 (マグネット搭載)
半自動包装計量機(360袋/時)×1台 (マグネット搭載)
ベルト式大型金属検出機×2台
当社では、仕入・精米工程・在庫管理・配送から消費管理に至るまで、一貫したシステムにより、つねに安定した良品質米を低コストで供給します。

常に安定した商品を供給するために、各ポジションでチェック&チェックを重ねております。
白度計
成分分析計
米粒判別器
味度メーター(※1)
多機能放射線測定器(※2)
※1 味度とは?
通常の成分分析値と違い、生米を擬似炊飯し、その時の米の保水膜(ツヤ・照り・粘り)の厚みを計測・数値化することにより現実にかなり近い食味を予測した値です。

※2 日本アイソトープ協会、厚生労働省 食品放射性セシウム スクリーニング基準規格製品
このページのトップへ